転職活動 blog 〜40代の転職〜

40代の女性の転職記録を綴っていこうと思います。

転職エージェントは効率良く見えるのだが分類にはまらなければ翻弄される。

転職活動するにあたり、「転職エージェント」を利用してみた。

前回の転職時はまだ「エージェント」とゆうものは少なく、利用する人のほうが稀だった。企業側としてはバラバラと募って、いちいち履歴書を確認していては効率が悪いのでエージェント側で分類して条件に合う人を抽出したほうが効率が良い。

 

年齢的な部分や今の世間の流れからゆうと、需要は低いと思いましたがネットで調べると50代の成功体験もあるので、聞いてみるのも悪くないかなと。一応登録をして面談して頂きました。

 

で、3社と話しをして今のところ、思う案件だったり・この人から紹介してもらいたい!とゆう場面には残念ながら出会えませんでした。

結論は、私の目標は従来の「分類」枠には無かった・・。

分類する対象枠が無い。エージェント側からは提案やら参考を頂きましたが、「希望」を聞いた上で「希望ではない方向性」の提案を出してくる。最初から現実的にあなたに紹介できる案件は「これ」ですよ。と言ってくれたほうが話しが早いのに・・・。

他人に自分を託す事に面倒臭さを感じました。翻弄されるだけかと思い改めて目的を構築中です。

 AIの進化で職業が変化するだろうと予想されてる中で従来型のカテゴリーしか無い。

経歴を今の案件に当てはめるのは難しくは無いのですが、未来の自分に進むには自力で模索していく方が自分には合っていると感じました。

 

自分が規格外になる事には実は慣れっこ。もう少しうまく立ち回ればいいのだろうけれど、それが自分なのだから認めるしか無く。それでも振り返れば、自分が嫌で立ち向かっていた事や、もっと広まればいいのにと考えていた事は、その後の今に認められつつある事も実感してるので、先取りすぎるんだと勝手に自分を小さく讃えてます。

 

(転職目標が分類カテゴリーがある人には問題無いはずなのでエージェントを否定してるわけではないですよ)

 

話は一転しますが、第二新卒の募集枠をものすごく多く感じました。

就職氷河期で新卒時にあんなに難関だった企業側が、今、人手不足。新しい考え方ができる世代として採用に積極的です。縦社会の大手がどこまで「現代の横つながり思考」に見合う組織作りに変革できるのかわかりませんが、目指してた会社が募集してたら乗っかるチャンスかもしれません。

いわゆる「ゆとり世代」のあたり。世代きりをするとデフォルトでデジタルになった最初の世代になります。私と一緒に働いてたこの世代のコも新卒時には入れなかった会社にすぐに転職が決定しました。ゆとり論議があり、差を埋めるのには時間がかかりましたが彼女なりの仕事のスタイルの輪郭が見え始めた感じはします。次の段階を見守れないのは寂しいですが、流れがきてる時にしっかり乗っかって次の目標に進んで行ってくれたら嬉しい事だと思います。